おしまインダストリ

なんかを撒き散らします

カナヘビを飼い始めたぜ…という話

わあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

9999999999999999999999999999年ぶりに(オタク特有の誇張)爬虫類を飼い始めました、かわいいぜ…………………………………………………

 

飼ってるいきもの

・アオカナヘビ

沖縄原産のカナヘビです。本州のトカゲにこういう南国チックな色のやつっていないのでワクワクしますね。それでいて色以外の見た目や大きさはニホンカナヘビとあんまかわらないのが絶妙でいいっすね。外国のカナヘビはもっとデカくて太いイメージなのでこの体色でシュッとスラッとした体型なのはめちゃくちゃ魅力的。

♂1♀2 めっちゃ綺麗な緑色してるのがメスです。オスの体色は島や個体によって緑になったりならなかったりまちまちみたいですね。

引き取った時点で妊娠中とのことだったので1週間ちょっとで1回目の産卵がありました。飼育記事見る限り孵化率100%なんてことはそうそう無いみたいですがうまくいったらまた記事にしたいっすね。

・ヨーロッパイエコオロギ

餌です。昔日本カナヘビ飼ってたときより入手も楽だし値段も安くなっててマジでいいですね。近所に500円100匹みたいな店があって爆アド(ADEMN)

管理の楽さや脱走の危険性考えたらローチにするべきかなとは思いますがまんま見た目がゴキブリなので手出しづらいっすね…

一部の個体はレオパ用の人工餌食べるようになってきてくれたので、ゆくゆくはたまに買ってきてあげるくらいの扱いにしたいです。管理面倒だし。めっちゃ死ぬし。自家繁殖させるほどスペースもないし。あとエンマコオロギの幼体は馴染みもあって好きなんですけどこいつはあんまり好きになれないんすよね…

用意した器具

・ケージ

グラステラリウム3030にしました、ベビー生まれて増えるようなら45や60に買い替えたい。半樹上棲みたいなとこがあり流木や観葉植物に登りまくる傾向にあるので3045にしといたほうが立体的なレイアウト凝れて良かったかも感がありますね。

・ウェットシェルター

乾燥対策に。水さえ入れておけばある程度湿度キープできるみたいなので便利だと思います。流木や観葉植物の上でじっとしてることが多くて入ったとこ見たことなかったんですけど産卵場所ここでした。

・水入れ

入れたはいいけどここから直接水飲んでるところあまり見れてないので霧吹きで水飲ませるようにしてます。

・照明

バスキング用にマイクロサン、紫外線用にマイクロUVLEDを。バスキングライト設置すると定位置で日向ぼっこしてるのが見れていいっすね。

・パネルヒーター

まだ気温が不安定なのでピタリ適温プラスを水槽下に敷きました。ONOFF時の温度比較してないので効果はよくわかってないです。

・流木

置くと登ってくれてうれしい。

・観葉植物(造花)

置くと登ったり隠れてくれてうれしい。沖縄の植生に近いもの集めていきたいですね。

・床材

デザートソイルメインで小松菜の種とか撒いたところにはヤシガラマット敷いてます。保湿できてていい感じっぽい。

・予備のプラケース

オスがたまに交尾を迫りまくる絶叫セックスマシーンになるので隔離用に。必要なくなったらクワガタにでも使います。

かんそう

大学時代丸々爬虫類飼育から離れてて結構久々に生き物飼ってるんですが一気に生活潤っていいですね。基本在宅なので異変に気づきやすいのもいいです、一生在宅がいいです。飼育から離れていたときも本腰入れてテラリウムやりたいな~って気持ちがあったのでゆくゆくは凝ったレイアウトを目指していこうと思いますが、とりあえずは怪我なく病気無く無事に飼育していければと思います。

また産卵やら孵化やらがあれば記事書きます、それでは~~~~